こんにちは。ヒデです。
このサイトでもこれまで何度かキャッシュレス決済のキャンペーン情報について触れてきました。
ところで、そのキャンペーンの実際の割引率をご存知でしょうか?
『20%ポイント還元キャンペーン』実際の割引率は??
え?20%ではないの?…違いますよ! 約17%ですよ!
『20%ポイント還元』と『20%OFF(2割引き)』の違いはわかりますか?
どちらも同じ?いいえ、違いますよね。
例えば通常の支払いが1000円のものを買ったとしましょう。
『20%OFF(2割引き)』の場合は、簡単ですね。800円の支払いです。
これを式にすると… 800÷1000=0.8 つまり、もちろん20%引きになってますよね。
『20%ポイント還元』では1000円支払って200円分のポイントが戻ってきますよね。
一応、この200円分のポイントを次回全部利用したと考えます。
すると、1000円支払って1200円分のものが手に入る計算になります。
これを式にすると… 1000÷1200=0.8333… 約83%を支払っています。
つまり、約17%割引なんですよね~。
50%ポイント還元なら…
1000円支払って、500円分のポイントが戻ってきます。
もちろん、この時も500円分のポイントを次回全部利用したと考えます。
これを式にすると… 1000÷1500=0.6666… 約67%を支払っていますね。
つまり、約33%割引なんです。
50%割引と思っていたら、わりとの差ですよね!
そして、もう一つの錯覚を起こしてしまうのは私だけでしょうか?
さて、還元されたポイントを次に使うときに錯覚を起こしていませんか?
20%還元で得られた200ポイントで買い物をするときに、「まあ、無料やし。ラッキー!」みたいな…。
実は、私はどうしてもこう思ってしまうんです…。(*_*;
でも、よく考えてください。
この時、購入に利用するポイント分を含めて上で計算してますよね。
つまり、よくしてしまう誤解は、(20%ポイント還元の時…)
最初の清算の時、「ラッキー!20%引きで買えた!」⇒実際は約17%引き
還元されたポイントを使っての買い物の時、「ただで買えた!」
まるで2回得したみたいな錯覚になってしまいませんか?私だけかな??
まあ、お得なことは変わりないんですがね。(;・∀・)
でも、このことを頭に入れて安いかどうか考えるのが良いかと個人的には思います…。
では、みなさん、今日も元気にお過ごしください!