こんにちは。ヒデです。
最近は新型コロナウイルス感染の話題ばかりですね。
GWの旅行は厳しいですが、仕事の都合上、ホテルに泊まることになったので、最新情報を書かせていただきます。
今回宿泊したホテルは、JR奈良駅前の『吉野桜の湯 御宿 野乃』です。
もくじ
吉野桜の湯 御宿 野乃
『御宿 野乃』はド-ミーイン系列の和風のちょっといい宿
『御宿 野乃』はビジネスホテルを全国に展開しているドーミーイン系列のちょっと格上のホテルといった位置づけでしょうか。
和風ドーミーインプレミアムという言葉が前に付いています。
その名の通り、ドーミーインが洋風のビジネスホテルに対して、御宿 野乃は和風のビジネスホテルです。
これは廊下の写真ですが、壁は和柄で、床は畳の様な素材です。
というのも、このホテルはフロントでチェックインした後は靴を脱いで館内を歩きます。
基本的には裸足ですので、畳が気持ちいいですが、それが嫌な人は不向きかもしれません。
もちろん、フロントにお願いすれば、スリッパを用意してくれるようです。
なお、この『御宿 野乃』は2020年5月現在、東京、大阪、奈良、富山、鳥取の5か所にあるようです。
JR奈良駅から徒歩1分の好立地
吉野桜の湯 御宿 野乃 はJR奈良駅から徒歩2分という駅近にあるビジネスホテルです。
JR奈良駅からは、改札を出て右手の東口から1階に下ります。
1階へエスカレーターで下りると、ほぼ右斜め前に見える和風の8階建てのホテルが吉野桜の湯 御宿 野乃です。
エスカレーターで1階に下りてから、徒歩で約1分ですが、道路をひとつわたる必要があります。
右斜め前にスクランブル交差点があり、そこを渡っても良いのですが、線路沿いを北にまっすぐ行くと、信号のない横断歩道がありますので、そちらの方が近道かと思います。
駐車場はホテルに隣接した立体駐車場。1泊1500円で出し入れ自由。
駐車場はホテルの東側に隣接している立体駐車場です。ハイルーフ車もOKとのことです。
1泊1500円で、出し入れ自由です。
予約に関しては、ホテルに直接お聞きください。
ちなみに、JR奈良駅周辺はコインパーキングが多く、ホテルのすぐ並びの高架下にもコインパーキングがあります。
満車で停められないことはほとんどありませんので、ホテルの駐車場が満車の時はそちらを利用することができると思います。
コインパーキングの多くは24時間で700円程度ですので、ホテル滞在中は車を出さないのであれば、そちらの方が安いかと思います。
客室のカギはカードキー
1階にフロントがあり、チェックインの際にカードキーを受け取ります。
これは、客室に入ったすぐのところの写真ですが、ここにカードを挿すと電気がつくよくあるシステムです。
これ、カードを無くさないのはいいのですが、カードを抜くと電気も全部消えてしまうので、少し不便な時もありますよね。(;´∀`)
そんな時は、他のポイントカードなどを挿したりしてます。(^-^)
客室は畳の上にベッドがある和風 浴槽はないが、シャワーはある
私が宿泊したのはシングルの部屋でした。
部屋は和風で、窓も障子で雰囲気は良いです。
(吉野桜の湯 御宿野乃 HPより)
でも、注意してほしいのは、寝るときに障子の外側にあるスクリーンカーテンを閉めてくださいね。
私はそれがあることに気づかず、早朝から明るくて目が覚めてしまいました。(-.-)
机は狭く、パソコンなどでの作業はやりにくいかもしれません。
また、高さが低く、椅子も低めの椅子でした。和室にあうようにそうなっているのでしょう。
冷蔵庫の大きさは、よくビジネスホテルにあるタイプです。
中に1本、無料で提供してくれているミネラルウォーターが入っていました。
ちょっとうれしいですよね。
部屋には浴槽は付いていません。1階に大浴場の温泉がありますので。
シャワーがあり、その横にトイレがあります。
部屋着は、上下セパレートの上はTシャツタイプのものでした。
洗面台はビジネスホテルによくあるユニットバスとは違い、部屋の中に別にあります。
この辺りも、旅館っぽくなっています。これもちょっとうれしいですよね。
部屋にはセキュリティーボックスも備え付けられていました。
大浴場は温泉 中も和風 サウナもある
1階に大浴場があり、夜中でも入ることができます。
比較的広い内風呂、半露天風呂、サウナもありました。
洗い場はこんな感じで、一つずつ仕切られ、その仕切りが和柄になっていました。
(吉野の湯 御宿野乃 HPより)
タオルは部屋のものを持参します。
朝食はビュッフェ形式で1800円 高いが、海鮮丼なども食べられる
朝食は1階のレストランで食べることができますが、1800円とやや高い値段設定です。
しかし、下の様な海鮮丼などもあり、他のビジネスホテルと比べて値段設定が高いのもうなずけます。
1階には温泉もあるので、朝から温泉に入ってその後でこのレストランで食べるのもいいですね。
部屋着での食事も問題ありません。
新型コロナウイルスの影響で、こちらのレストランも一時期休みとなっていたようですが、今は1品1品ラップなどをされた状態で提供されています。
全体的には、『吉野桜の湯 御宿 野乃』は非常に快適でした。
一般的なビジネスホテルと比較して、少し優雅な感じのするホテルでした。
朝食も高いですが、満足できるものでしたよ。
では、みなさん、今日も元気にお過ごしください!