こんにちは。ヒデです。
新型コロナウイルス感染の緊急事態宣言が解除され、今後はどうなっていくのか、気になりますよね。
仕事の都合上、ホテルに泊まることが多く、JR奈良駅周辺の大浴場のある3つのビジネスホテルに宿泊しました。
今回は、それぞれのホテルの特徴などを最新情報を交えて比較し、書かせていただきます。
JR奈良駅周辺で大浴場のあるビジネスホテル3つ
今回比較する3つのホテル
JR奈良駅周辺には多数のホテルがあります。
そのうち、大浴場のあるJR奈良駅前のビジネスホテルは私の知る限りは3つ。
- 『吉野桜の湯 御宿 野乃』
- 『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』
- 『ABホテル奈良』
です。
※JR奈良駅前には、徒歩3分の所に『スーパーホテルJR奈良駅前・三条通り』というのがありますので注意してください。こちらは大浴場がありません。
緊急事態宣言中の約1週間にこの3つのホテルに宿泊してきました。
40代のおじさんの目線ですが、これらの3つのホテルを比較してみましたので参考にしていただければと思います。
この3つのホテルの場所を示した地図です。
なお、この中央にある奈良駅はJR奈良駅ですのでご注意ください。
立地や駐車場を比べてみた
~立地~
まずは立地ですが、JR奈良駅から一番近いくて便利なのは、『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』でしょう。
JR奈良駅の改札は2階にありますが、そこから陸橋で繋がっています。徒歩0分といっても過言ではないかと思います。
『吉野桜の湯 御宿 野乃』 と 『ABホテル奈良』は、JR奈良駅からの距離はそれほど変わらないと思います。
強いて言えば、『吉野桜の湯 御宿 野乃』の方が、2車線の比較的交通量の多い道路を渡る必要があり少し遠く感じるかもしれません。その程度です。
~駐車場~
駐車場に関しては、少しずつ違いそうです。
『ABホテル奈良』の駐車場は他の2つのホテルと違い、先着順で予約ができません。(ただ、周りには24時間700円前後のコインパーキングが多数あり、駐車場には困りません)
ただ、『ABホテル奈良』の駐車場はホテルに隣接した平面駐車場であり、便利です。
一方で出し入れ1回毎に500円かかりますので、宿泊中に車で外出する方には不便ではないでしょうか。
『吉野桜の湯 御宿 野乃』の駐車場は、ホテルに隣接する立体駐車場です。
1泊1500円で、宿泊中の出し入れは自由です。
『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』の駐車場は、ホテルからは徒歩2分ほどのところにある平面駐車場です。
1泊1000円で、宿泊中の出し入れは自由です。
ただ、ホテルの正面はJR奈良駅のロータリーになっており、駐車禁止のため、ホテルの前で荷物だけを下すということは少し困難なのはデメリットでしょうか。
特に、雨の時などは不便かもしれません。
~部屋に関して~
鍵は『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』のみが暗証番号制でレシートを渡されます。チェックアウトの時に返却の必要もなく便利なところもありますが、無くさないように注意が必要ですね。
『ABホテル奈良』 と 『吉野桜の湯 御宿 野乃』はよくあるカードキーです。
個人的には、カードキーは部屋番号が書かれておらず、忘れるとフロントで聞く必要があり、少し不便を感じることがありますが、皆さんはどうでしょうか?
私が見た限り、セキュリティーボックスがあったのは『吉野桜の湯 御宿 野乃』だけだったと思います。
ちなみに、『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』の部屋には電話がありませんので、ちょっと何か聞きたい時もフロントまで行く必要があります。(またはスマホからかけるか…) また、0時になればフロントも閉まりますのでご注意ください。
大浴場などを比べてみた
~大浴場~
まず最初に断っておきますが、男湯しか見ておりませんので、男湯での比較になります。
大浴場を比較し、一番快適で充実していたのは吉野桜の湯御宿野乃でした。
『吉野桜の湯 御宿 野乃』は天然温泉で、サウナや半露天風呂もあり、洗い場にも仕切りがあります。一般的なビジネスホテル感が少ない大浴場だと思います。
『ABホテル奈良』の大浴場は内湯のみで、この3つのホテルの中では一番狭かったと思います。また、温泉ではなく、入浴剤を使用しているようです。また、夜中は大浴場が閉鎖されますのでご注意ください。
『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』は天然温泉で、半露天風呂があります。夜中でも入浴することができます。
~部屋の浴室~
部屋の浴室は、『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』 と 『ABホテル奈良』はトイレと併設の一般的なユニットバスです。
一方で、『吉野桜の湯 御宿 野乃』の部屋には浴槽が無く、トイレとは独立したシャワールームだけでした。(私が泊まったシングルの部屋だけかもしれませんが…)
~部屋着~
『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』は一般的な浴衣です。
他の2つのホテルは上下セパレートタイプですが、『吉野桜の湯 御宿 野乃』の上はTシャツタイプで、『ABホテル奈良』は前開きタイプでした。
私は寝るときに浴衣や前開きタイプのものは嫌いなのですが、皆さんはいかがでしょうか?
朝食を比べてみた(緊急事態宣言中の朝食の内容も含めて)
~朝食料金~
まず、朝食は宿泊費に含まれている場合もありますが、含まれていない時は『ABホテル奈良』だけが無料です。
『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』は2019年10月(?)までは無料だったのですが、最近有料になってしまいました。1000円です。ビュッフェ形式の朝食は、焼きたてのパンが美味しくて好評でした。
『吉野桜の湯 御宿 野乃』は1800円と少しお高いですが、内容は充実していそうです。
~緊急事態宣言中の朝食内容~
残念ながら、私が宿泊した時には緊急事態宣言中で、ビュッフェ形式が叩かれており、朝食内容が大きく変わっておりました。
せっかくですから、この最新情報についても書いておきましょう。
『吉野桜の湯 御宿 野乃』はこの時もビュッフェ形式ですが、一品ずつラップがされており、接触感染を防ぐ努力をされていました。
また、少しお高いだけあり、内容は充実しており、写真の様な海鮮丼なども食べることができました。
『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』は弁当になりました。
朝から1000円出して、この弁当を食べるかは私的にはちょっと…という感じです。隣接するJR奈良駅にも早朝から開いているモスバーガーややよい軒(いずれも1階)、パン屋さん(2階)がありますので、そちらで食べるのも1つかと個人的には思います。
『ABホテル奈良』は無料とはいえ…という感じでした。小さなパンが4つとミネラルウォーター。まあ、ただでもらえると思えば文句も言えませんけどね。
まとめ
3つのホテルに泊まる機会があり、比較してみて、色々と違うんだなぁと感じました。
最近、宿泊費は予約する日とサイトでバラバラですので、このサイトでは比較することは避けました。
もしも同じ宿泊費であれば、私ならば『吉野桜の湯 御宿 野乃』を選びますかね。
ただ、この辺りは何を重視するかによって変わってくるのではないでしょうか。
この記事がその一助になれば私も書いた甲斐があります。
ぜひ、参考にしてくださいね!
この3つのホテルに関しては、それぞれ記事にしていますので詳しくはそちらも読んでください。
『吉野桜の湯 御宿 野乃』⇒ こちら
『スーパーホテルLOHAS・JR奈良駅』⇒ こちら
『ABホテル奈良』⇒ こちら
では、みなさん、今日も元気にお過ごしください!