これから医療崩壊を目の当たりにするのだろうか
2020年4月22日
今の医療現場は、半年前とは全く違う。 マスクは配給制。しかも、1週間に1枚ほど。 心臓カテーテル検査などの手術時に着用するディスポのガウンも病院に入荷する時期が不明。 したがって、通常行う様なカテーテルの検査も、緊急を除 …
やはり高齢者のサルコペニア、フレイルが心配ですね。
2020年4月13日
本日、外来で話をしていても、高齢者は口々に言います。 「最近はコロナが怖くて、家からほとんど出ないです。」 「今日、久しぶりに外出しました。」 コロナも心配ですが、この間に筋肉量が落ちて、寝たきりの人が増えるのも心配です …
中国 武漢はどうなるのか?
2020年4月11日
中国の武漢で封鎖が解除された。 そして、武漢から人々が各地へ向かった。 中国国内の観光地は人込みだらけらしい。 本当に中国の新型コロナウイルスは淘汰されたのだろうか? この結果は2週間後から1か月後に出るだろう。 各地で …
医療現場にいると感じる新型コロナウイルスの恐怖
2020年4月10日
新型コロナウイルスによる影響は、日々の生活だけではない。 医療現場の物資が日に日に減ってきている。 これまではマスクなどが問題になっていたが、 とうとう手術用の術衣といわれる服まで納入未定と。 つまり、普段の医療ができな …
緊急事態宣言で大阪はどうなるのだろう?
2020年4月7日
本日、緊急事態宣言が発表されるらしい。 大阪はその対象都道府県に含まれている。 大阪で人の外出が制限され、店が閉まる。 これから1か月、いったいどういうことが起こるのだろうか。 そして、その波及が奈良県にもあるのだろうか …
公園にはきれいな桜が
2020年4月6日
今日の通勤途中、天気は良く、公園の桜も満開だったので、思わず寄り道。 世の中は、コロナ、外出自粛、花見ダメ… 暗いニュースばかりだけれど、桜はきれいに咲いていた。 例年ならば、ちょうど入学式シーズン。 最高の入学式を迎え …
東京のコロナ感染者数が3桁になりましたね
2020年4月5日
昨日、東京の新型コロナ感染者数が3桁と発表されました。 東京、大阪などの自治体が非常に危惧している中、国は緊急事態宣言を出し渋っています。 大阪のとある医療機関に勤める同僚からは、一般病院でも感染者を受け入れていく方向に …
目に見えない新型コロナウイルスに怯えながらの診療
2020年4月4日
日々、外来をしていますが、新型コロナウイルスに怯えております。 無症候の方が多く、その方も感染力を持っている… これは我々が外来診療をしていて、実に恐ろしい。 外来では2m離れて診察するわけにはいきません。 もしも私たち …
本日より新年度スタート
2020年4月1日
世の中、コロナウイルスの話しか聞かない。 今後どうなるか不安の中始まる新年度。 医療崩壊が起こらないことを願いつつ… 今日から日々のつぶやきをしていこうと思う。